明瞭な適正お見積り

お見積は無料です。ご納得頂ける適正なお見積りをお約束いたします。
お客様にお見積内容のご説明も丁寧にいたします。

ご近所の方々へ最善の配慮

解体工事を行う場合、ご近所様にご迷惑をおかけしてしまいます。
事前の挨拶回り、終了のご挨拶などで皆様にご理解とご説明をしっかり行います。

廃棄物処理も自社施工

解体工事で必ず出る、廃棄物、不用品も自社で運搬、廃棄いたします。
産業廃棄物収集運搬業の許可を取得しています。

小規模~大規模解体お任せ

解体工事は家を壊すだけじゃなく、駐車場のコンクリ剥がし、
外構ブロック徹去などの小規模もお気軽にご相談ください。
勿論、ビル丸の解体工事も得意です。

解体工事は実績、安心のSHOUTEC

小規模な一般個人の家屋解体工事や店舗・オフィス等のスケルトン工事から
大規模なビル・施設・アパート・ マンション等の解体まで、どんな解体でも承ります。
「安心・安全・丁寧」をテーマに、すべての工事において質の高い作業を心がけています。

【特定建設業許可書】
愛知県知事 許可 (特-30) 第77160号

各種許可書等のダウンロード

こちらのリンクから許可証をダウンロードいただけます。

解体工事の流れ

SHOUTEC の解体工事の基本的な流れをご案内します。
工事の内容、立地条件、規模にもよりますが、解体の工事進歩をイメージして頂けると思います。

【1】現地調査・測量

搬出経路・全面道路巾・建物の坪数を測量します。

【2】お見積書提出

現場調査に基づき物件に合った工法を御提案いたします。ご確認・納得して頂きましてご契約させて頂きます。

【3】建築リサイクル法届出・特定建設作業実施届出書

(騒音、振動工事の届出)対象建設工事(各市町村に届出)/建設・解体:床面積 80平方メートル以上。

【4】近隣への挨拶・ご説明

解体工事が始まりますと近隣の皆様にはご迷惑をお掛けすることになります。もちろん業者サイドでもしますが、近隣の方へご挨拶をお願いします。

【5】電気・ガスなどの閉線の手配

解体工事前に、ガスや電気などの閉線の手配を行います。稀にお客様にもお手伝いしてもらうケースもあります。

【6】足場養生の組み立て

足場養生の組み立てを行ないます。

シート・防音シートを掛け騒音やホコリを防ぎ近隣の方へのご迷惑を最小限にします。

【7】重機搬入

解体現場に重機を搬入します。高層の建物や現場に重機搬入スペースがない場合、レッカーにて重機を建物の上に吊り上げて搬入する場合もあります。 ※共同住宅、長屋など集合住宅の一軒(一部)を解体する場合などは、先行して手作業での解体をした後の重機搬入になります。

【8】建物本体の解体(躯体解体・基礎解体)

上屋を解体し、基礎を掘り起こし撤去します。 ホコリが飛ぶのを防ぐため散水しながらの作業となります。

【9】廃材の分別・収集・搬出

現場で廃材を分別します。(木材・鉄・プラスチック・コンクリートガラ・他)大きな物は重機で細かな物は手作業で分別 しながら作業します。

【10】整地

地面を平らにし廃材やコンクリートなどが残っていないか確認します。

SHOUTECの解体工事の強み!

ご近所様のケアも大切です。搬入できる重機も現場ごとに様々です。
SHOUTECは、すべて自社で廃棄し完結する事が出来ます。
その分お客様にお値打ちで安心した御見積をご提供致します。