SDGsの取り組み

SDGs

SHOUTECはSDGsの趣旨に賛同しています。
私たちが今出来ることを宣言し、
具体的に行動し、SDGsが掲げるゴールを目指します。

index_img_sdgs_01

1.貧困をなくそう

・1日4,000人、時間にして20秒に1人の赤ちゃんや子どもがワクチンがないために命を落としています。

■私たちは、NPO法人JVC「世界の子どもにワクチンを日本委員会」を通じて収集したペットボトルのキャップをワクチンに変えて開発途上国の子どもたちに贈ります。

index_img_sdgs_07

7.エネルギーをみんなに。そしてクリーンに

・2020年にスタートさせたエコアクション21活動を通じて地球温暖化防止対策活動を実施します。

■社員一人ひとりがアイドリングストップを意識し、燃料、Co2排出を削減します。
■社内の電球をすべてLED化、こまめなスイッチのオンオフをして消費電力を削減します。
■マイボトル・マイ箸など繰り返し使用できるものを使います。
■裏紙に使用できるものは、積極的に使用します。

index_img_sdgs_08

8.働きがいも、経済成長も

「人材育成」「働き方改革」「働きがいのある職場」を重点課題とし、生産性向上と創造性発揮を支援しソリューション・サービスを提供する。

■私たちは、働き方改革(労働時間削減等)に積極的に取り組みます。
■私たちは、両立支援コーディネーターを設置し、従業員の健康保持・増進・ワークライフバランスをモットーに労使ともに努めます。
■多様な人材の雇用促進に努めます。

index_img_sdgs_11

11.住み続けられるまちづくり

・地域共生社会の実現に向け、誰もが地域で安心して住み続けられる社会を地域住民と共につくることを目指します。

■災害時には、最大限の支援をし、車両の緊急対応に応じます。
■災害時に自社社屋や車庫などを避難所になるように整備し、緊急避難物資等を備蓄します。
■地域のクリーン運動に努めます。
■廃棄物の適正処理により一層取り組みます。

index_img_sdgs_12

12.つくる責任つかう責任

・使用済み切手の寄付

■会社や自宅に届く郵送物に貼ってある使用済み切手を集めて1㎏1500円で寄付します。
捨てられてしまうと、ゴミとしてCO2排出にもつながりますが、再利用という形で、使用済み切手を集めて世界の子どもたちの支援につなげます。

index_img_sdgs_13

13.気候変動に具体的な対策を

・社会の持続可能性にとって、気候変動への対応が特に重要な課題であると認識しています。運送事業者の責務として、CO2排出量の削減をはじめとした気候変動への対応を着実に進めていきます。