【産業廃棄物収集運搬許可】
愛知県 第02300153500号
岐阜県 第02101153500号
三重県 第02400153500号
滋賀県 第02501153500号
静岡県 第02201153500号

【電子マニフェスト】
JWNET(電子マニフェスト)加入証

※ダウンロードしたい県の許可書をクリックしてください。

各種許可書等のダウンロード

こちらのリンクから許可証をダウンロードいただけます。

産業廃棄物運搬の流れ

産業廃棄物の種類

【1】コンテナ設置

排出量や敷地サイズに合わせ、各種コンテナを設置します。

【2】収集運搬

廃棄物がいっぱいになったら、コンテナ車で収集に伺います。

【3】分別

回収した廃棄物を展開検査し、作業員が手作業で分別します。

【4】処理場へ運搬

分別後、中間処理施設、処分場へ運搬いたします。

産業廃棄物処理の流れ

【1】燃えがら

焼却残灰、石炭火力発電所から発生する石炭がらなど

【2】汚泥

工場廃水処理や物の製造工程などから排出される泥状のもの

【3】廃油

潤滑油、洗浄用油などの不要になったもの

【4】廃酸

酸性の廃液

【5】廃アルカリ

アルカリ性の廃液

【6】廃プラスチック類

合成樹脂くず、合成繊維くず、合成ゴムくず等、合成高分子系化合物

【7】紙くず

建設業、紙製造業、製本業などの特定の業種から排出されるもの

【8】木くず

建設業、木材製造業などの特定の業種から排出されるもの

【9】繊維くず

建設業、繊維工業などの特定の業種から排出される天然繊維

【10】動植物性残さ

食品製造業などの特定の業種から排出されるもの

【11】ゴムくず

天然ゴムくず

【12】金属くず

金属類のくず

【13】ガラス・陶磁器くず

ガラス・陶磁器類のくず

【14】鉱さい

製鉄所の炉の残さい、錆物廃砂

【15】がれき類

建物解体に伴って生じたコンクリート破片・アスファルト破片など

【16】動物系固形不要物

と畜場において処分した獣畜、食鳥処理場において処理した食鳥

【17】家畜のふん尿

畜産農業から排出されるもの

【18】家畜の死体

畜産農業から排出されるもの

【19】ばいじん

工場や焼却施設の排ガスから集められたばいじん

【20】上記の19種類の産業廃棄物を処分するために処理したもの

許可品目

産業廃棄物収集運搬業

紙くず、木くず、繊維くず 、廃プラスチック類、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず、陶磁器くず、がれき類、残土